商品詳細
大刀剣市 カタログ掲載品 |
|||||
鐔 (無銘) 古萩 Tsuba [Ko-Hagi]
|
|||||
保存刀装具 NBTHK Hozon Paper
|
No. F00285
|
||||
桐箱 | |||||
竪長さ : 7.4cm 横長さ : 7.4cm 耳の厚さ : 0.5cm |
画題: 菊図 |
||||
|
鑑定書: (公)日本美術刀剣保存協会保存刀装具鑑定書 平成31年2月22日 |
||||
|
|||||
|
|||||
古萩と呼ばれる一派は、元来は京都の平安城透の鐔工が周防・長門の大内家に招かれて移住したものと伝え、室町時代末期から江戸時代初期にかけて繁栄している。この派の鐔は画題が殆ど枝菊の鉄鐔で、陰陽の透しが施され、陰透しの線の細いところは京透に近似するが、陽透しの部分は薄肉風に表され、他工には見られない独特の雅味がある。 この鐔は同派の典型的な作域を示しており、菊の花と葉を陰陽に透かす彫法をみせて、菊花の部分には肉を持たせるなど繊細さと豊艶を併せ持つ古萩ならではの渋みと柔らかな雅趣がよく表出されている。 |
|||||
説明: |
|||||
備考: |






