商品詳細
鐔 (無銘) 古甲冑師 Tsuba [Ko-Kacchushi]
|
|||||
保存刀装具 NBTHK Hozon Paper
|
No. F00261
|
||||
桐箱 | 230,000 | ||||
竪長さ : 8.6cm 横長さ : 8.5cm 耳の厚さ : 0.3cm |
画題: 鉄無紋図 |
||||
|
鑑定書: (公)日本美術刀剣保存協会保存刀装具鑑定書 平成21年06月26日 |
||||
|
|||||
|
|||||
説明: 打刀鐔の始まりは、刀匠が自ら鍛えた刀に自らの作鐔を添えていた。ところが帯刀者が単に実用品としてのみの鐔から、実用と同時に鑑賞品の鐔として取り扱うようになって甲冑師や鏡師などが、余技的に製作するようになり、殊更に雅趣ある鐔が出現した。甲冑師鐔とは、丸形でよく鍛えられた鉄地を用いて耳際を厚く作り込み、無象嵌の薄い板鉄に透し彫りを施したものをいう。 |
|||||
備考: |




