商品詳細
鐔 松田光信 昭和庚戌 Tsuba [Matsuda Mitsunobu]
|
|||||
昭和45年新作名刀展 奨励賞受賞作品
|
No. B00241
|
||||
桐箱- 米光太平翁箱書 | |||||
竪長さ : 8.1cm 横長さ : 8.3cm 耳の厚さ : 0.35cm |
画題: 左右蕨手透九曜二重唐草図 |
||||
|
鑑定書: |
||||
|
|||||
|
|||||
説明: 松田光信は本名を耕助といい、重要無形文化財保持者(人間国宝):米光太平師の門人となる。 本作は、大振りな一枚にて独特な羊羹色をした肌合いに、左右に蕨手を配し、金布目象嵌にて九曜紋と二重に唐草をあらわしている。鐔の全面に施された金象嵌は密度が濃く、如何にも豪華である。米光太平師の箱書に記されたとおり昭和45年(1970)の新作名刀展において奨励賞を受賞した作品であり、さすがに優れた出来栄えを示している。 |
|||||
備考: 米光太平翁箱書 「鐔 鉄地丸形左右蕨手透九曜二重唐草金象嵌 門人松田耕介光信勤作 新作名刀展出品奨励賞受賞作品 昭和庚戌 米光太平光正(落款)」(昭和47年-1972年) |








