商品詳細
鐔 肥後田辺光寿 昭和壬子 Tsuba [Tanabe Mitsutoshi]
|
|||||
昭和47年新作名刀展 総理大臣賞受賞作品
|
No. B00240
|
||||
桐箱 - 米光太平翁箱書 | |||||
竪長さ : 7.9cm 横長さ : 7.9cm 耳の厚さ : 0.45cm |
画題: 八ツ花形蕨手透二重唐草図 |
||||
|
鑑定書: |
||||
|
|||||
|
|||||
説明: 田辺光寿は本名を忠志といい、重要無形文化財保持者(人間国宝):米光太平師の門人となる。 本作は、大振りな一枚にて独特な羊羹色をした肌合いに、八ツ蕨手を配し、金布目象嵌にて二重に唐草をあらわしている。鐔の全面に施された金象嵌は密度が濃く、如何にも豪華であり、さらに細かに目をやると象嵌は精緻を極めている。米光太平師の箱書に記されたとおり昭和47年(1972)の新作名刀展において特賞1席である総理大臣賞を受賞した作品であり、さすがに出色の出来栄えを示している。 |
|||||
備考: 米光太平翁箱書 「鐔 鉄地八ツ花形蕨手透二重唐草金象嵌 門人田辺忠志光寿勤作 新作名刀展出品総理大臣賞受賞作品 昭和壬子 米光太平光正(落款)」(昭和47年-1972年) |








