商品詳細
鐔 無銘 Tsuba [no signature]
|
|||||
No. B00215
|
|||||
桐箱 | |||||
竪長さ : 8.8cm 横長さ : 8.1cm 耳の厚さ : 8.35cm |
画題: 弦月に波濤図 |
||||
|
鑑定書: |
||||
|
|||||
|
|||||
説明: やや大振りにて極めて珍しい形の鐔で箱書きには硯屏風型としている。上部は丸みのある撫角形、下部は右側を鋭角に削ぎ、下は一文字となり、さらに直角に折り曲げている。 この形式の鐔は一説に小舟に乗船した折りに、拵が安定する為の鐔であるとも云われている。 良質な磨地の鉄地に、裏は下半分は鋤下彫風に毛彫を加え、荒波を大胆に表し飛沫を金・銀の象嵌を加えている。上部左側には霞雲の中に大きく三日月を金象嵌で表現している。裏面は霞雲を鋤下彫にし、上部には極めて小さく満月と星を金象嵌にて、夜空の大宇宙を見事に表している。表裏の図柄が大小的で実に面白い。鐔の下部、直角の面には2つの孔が空けられ、銀地で加工されており、恐らく細紐が通されていたのではなかろうか。形状が面白いばかりではなく、無銘ながら見事な出来である。 |
|||||
備考: |







