商品詳細
鐔 延岡住恒春(佐々木恒春) Tsuba [Sasaki Tsuneharu]
|
|||||
保存刀装具 NBTHK Hozon Paper
|
No. B00164
|
||||
桐箱 佐藤寒山先生箱書 | |||||
竪長さ : 8.2cm 横長さ : 8.2cm 耳の厚さ : 0.5cm |
画題: 波頭透ニ二重唐草図 |
||||
|
鑑定書: (公)日本美術刀剣保存協会保存刀装具鑑定書 令和元年5月28日 |
||||
|
|||||
|
|||||
説明: 佐々木恒春は、大正14年、新潟に生まれ、昭和25年、養子縁組のため宮崎県延岡に移住する。昭和30年頃から刀剣・鐔の研究製作を始め、肥後象嵌の祖である林又七の技法を取り入れ、これに独自の技法を工夫し、製作したもので高い評価を得ている。昭和61年、宮崎県延岡市無形文化財保持者に指定される。 |
|||||
備考: 佐藤寒山先生箱書 「恒春作又七写 牡丹唐草象嵌鐔」 「八ツ木瓜形 鉄地 波頭透 二重唐草象嵌 倣又七者也 延岡住恒春作之 昭和乙巳歳師走 寒山誌(落款)」 |







