商品詳細
刀 肥州八代住源盛吉謹作(無鑑査) 昭和壬午年十月吉日 Katana [Tanigawa Moriyoshi]
|
|||||||||||||
無鑑査 Mukansa
|
No. A00498
|
||||||||||||
白鞘 金着一重鎺 | |||||||||||||
刃長 : 75.3cm (2尺4寸8分) 反り : 2.5cm (8分強) 元幅 : 3.7cm 先幅 : 2.8cm 元重 : 0.7cm 先重 : 0.6cm |
登録証: 東京都教育委員会平成29年09月16日 |
||||||||||||
|
鑑定書: |
||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
説明: 谷川盛吉刀匠は、本名を谷川松吉といい大正9年2月24日に生まれ、熊本県八代市において鍛刀を行う。師匠の金剛兵衛一門は代々「盛」の字を用いており、昭和15年、「源」「盛」の二字をもらい源盛吉の刀匠銘を授かる。また、延寿宜繁師の後継であるところから、同16年、延寿宜次の名も授かる。 本作は、2尺4寸8分(75.3cm)と長寸にて、身幅広く、重ね厚く、元先の幅差少なく、反り浅くつき、大鋒に結んだ豪壮な姿を呈す。地鉄は、板目がよくつみ、少しく杢交じり、地沸微塵に厚くつき、地景太く入る。刃文は山浦清麿を髣髴とさせる互の目丁字乱れを焼き、丁子の房が大きく、焼き高く華やかにみだれ、金筋、砂流しが幾重にもかかっている。名人の名をほしいままにした谷川盛吉刀匠の優品で、技倆を余すことなく発揮されている。 |
|||||||||||||
備考: 無鑑査
指表の区辺りの刃先に薄錆がみられます。 指裏の樋中の中程に数カ所小さな割れがみられます。 |